2023/11/20
キャレル12月号発売です!
巻頭特集は「新潟の酒場でごはん」。県外の人を案内して感激されるのが新潟の居酒屋で、気軽に入れて値段も手ごろ。地酒や新潟の旨いものがそろい、ご飯ものも充実。そんな新潟県人が誇れる居酒屋をご案内します。そして、毎年、2日間だけ上越で販売される「川渡餅」をご存じですか? 戦国時代の名将・上杉謙信公にちなんだ特別な餅菓子で、謙信公にちなんだ食べ物を謙信公の「思い」と共にご紹介。最後は「はたらく。特別編」。70代80代90代の男性に、今なお仕事を続ける思いや職業についての話をお聞きしました。年末の慌ただしさを乗り切る特集、ぜひお楽しみあれ。
2023/10/20
キャレル11月号発売です!
深まりゆく秋を楽しみながら、新潟の温泉宿でのんびりと過ごしてみませんか? 今月、34ページにわたって特集するのは、「新潟の温泉地事典。」。創刊から30年、これまでキャレルでは何度も温泉特集を組み、ご紹介させていただいた県内の宿はなんと200軒以上。残念ながら閉業していたり、営業形態が変わったりで全軒ご紹介することはできませんでしたが、それでも約170軒の宿が登場する大特集となりました。どうぞ宿選びの参考に、とくとご覧あれ。他にも演出家であり俳優の栗田芳宏さんのインタビュー、バルサミコ酢の使い切りレシピ、30日間ひたすら食べる“麻婆麺”と読み応えたっぷりの内容でお届けします!
2023/09/20
【お詫びと訂正】
月刊キャレル10月号「おいしい店案内。」53P掲載の「そばの音次郎」の電話番号が間違っておりました。正しくは090-2220-5679です。大変申し訳ありませんでした。ここに訂正し、お詫び申し上げます。
月刊キャレル10月号「キャレル昼どきグルメ:アジアのご飯」106P掲載の「フォー&バインミーROU ANN PULAR」の地図の駅名が間違っておりました。正しくは新津駅です。大変申し訳ありませんでした。ここに訂正し、お詫び申し上げます。
2023/09/20
キャレル10月号発売です!
今月は秋を楽しむ特集・企画が3本! 秋といったらまず紅葉。「秋の庭めぐりと花嫁衣裳」では、新潟に残るお屋敷の秋の美しい庭をご紹介。さらに秋にオープンガーデンを開催している個人宅やお寺の庭の情報も見逃せません。そしてキャレル読者のために4つの旧家が期間限定でお庭と花嫁衣裳も公開。普段非公開のお屋敷もあり! 続いては、食欲の秋を楽しむ「おいしい店案内」。今回はリーズナブルに料理とお酒を堪能できる、毎日でも通いたくなるお店を訪ねてみました。そして今年もキャレル読者のためにMITSUKE KNITのモンゴルカシミヤのニットを誌上で特別販売いたします。限定生産される貴重なニットは毎年売り切れ必須。キャレルでとっておきの秋をチェックあれ!
2023/08/20
キャレル9月号発売です!
まだまだ厳しい暑さが続きますが、夏の疲れを癒やすための特集が「新潟・侘び寂び湯」。昔ながらの風情ある佇まいを残し、効能豊かな湯を満喫できる湯船でホッと一息。地元の人たちが大切に管理する共同浴場から秘湯気分満載の宿、美味しい昼ご飯も楽しめる施設をご紹介。
続いては「居酒屋でランチ。」特集。旨い肴と酒がそろう居酒屋はランチも充実。職人技を手軽なランチでも存分に堪能でき、ボリュームも満点で、夏バテ回復ランチになること間違いなし!
最後は「さらば煩悩。修行について考える。」特集。昔から修行で煩悩を祓い、行者たちは悟りを得てきました。今、誰もが修行体験できる神社やお寺が増えており、今回は滝行、火渡り、座禅体験ができるところをご案内します。暑さも忘れる修行体験をどうぞ。